2016年 02月 28日
久しぶりのカワセミです
アオバトは1回見れたが、丁度 大木の真裏で、カメラマンの後ろを、遠回りして
撮ろうと思った瞬間、飛ばれた...
十名ほどカメラマンが居たが、私だけ撮れなかった。
一度、撮影ポジションを移動すると すぐに撮れないデジスコの弱点がここで...
結局、トータル3時間半 粘ったが 撮ることはできなかった。
仕方ないので、シロハラでも。。。

今日は、クイナの出も良かったそうだ~
夕方やっと、カワセミが久しぶりに、しかも割と近い~



クチバシの上下が黒いのでオスだ。
綺麗な成鳥だ。
T端近くまでズーム(35mm換算で2464mm相当)画面いっぱい...。


お約束の、そこそこの どアップも それなりに~

朝早くのうちは、トラちゃんも良い場所に出ていたそうだが、隠れてしまった様だ
何羽 居るかわかるかな~

ここからの位置では3羽が確認できました。
白い子も入れると、4羽確認、+ゴイサギが1羽混じっていました。
そのせいで、白い子の止まる枝の位置が少しずれて、顔は全く見れませんでした。
河川敷のオジロビタキは、今日も居たそうです。
帰り際、鉄塔を双眼鏡で見てる人がいたので、
多分、ハヤブサが来ていたんだろうが、機材を片付けてしまったので、
確認せずに そのまま帰宅~
1週間ほど前から 奥歯が痛み、昨日の鳥撮りは、お休みでした。
以前の あの忌まわしい「親知らず」の件から、
歯医者さんは、色んな意味で「「「痛いおもい」」」をしたので行かず、
鎮痛剤を飲んで 家で おとなしくしてました。